やっぱりダルクローズ
先日、東京ディプロマAコースのリズムの授業の際、小林郁子先生が3:2の動きをするために選曲された曲は、ダルクローズピアノ曲集4に載っている歌曲でした。
4人グループになって、3:2の動きを考えて動きをつける課題でした。
何度か聴いているうちに、自然に動きをつけたくなるような気持ちになりました。
音楽と動きを追究しただけあって、音楽に身体の動きを連想させるような曲でした。
私も即興で動きを誘発する曲を作っていますが、もう少し何か足らない感じが否めない場合もあります。
私はダルクローズ曲集を二冊所有しています。時間があるときに、いろんな曲を弾き、少しでもスキルアップできるように励みたいと思います。
2025.5.23
コメントを残す