リトミック講座終了しました
2021.3.25
リトミック講座終了しました 23日、フォルテ認定こども園メロディーさまよりご依頼をいただき、リトミック講座をさせていただきました。お聞きしたところ、いつもの利用者ではない方ばかりということで、メロディー担当者の先生も驚か…
続きを読む
リトミック講座に関するお問い合わせ
2021.3.21
リトミック講座に関するお問い合わせ リトミック講座や出張リトミックのご依頼に関して、お問い合わせをいただきました。何よりも考慮するのは、日程です。できれば2ケ月前にご依頼いただきますと、しっかりとした準備ができます。 場…
続きを読む
子育てトークつまみぐいIN長崎
2021.3.12
子育てトークつまみぐいIN長崎 本日、〈子育てトークつまみぐい〉を長崎で初開催いたしました。足元の悪い中、10名の皆様にご参加いただきました。ご受講いただきました皆様、心より感謝申し上げます。今回の〈つまみぐい〉に参加し…
続きを読む
体験レッスンのお申し込みをいただきました!
2021.3.8
体験レッスンのお申し込みをいただきました(リトミックピアノコース) 本日、LINE公式アカウントにて、体験レッスンのお申し込みをいただきました。お兄弟でのレッスンをご希望、リトミックのレッスンにご抵抗がないご様子ですので…
続きを読む
指揮の活動(step 5)
2021.3.4
指揮の活動(step 5) リトミックの活動で、指揮というものがあります。それは、合唱などの指揮ではなく、拍子を表現・体現するものです。2拍子と8分の6拍子は同じ指揮、3拍子・4拍子はそれぞれ異なります。大人でも、区別し…
続きを読む
レッスンの積み重ね
2021.2.26
レッスンの積み重ね リトミックのレッスンは、遊んでいるようで学んでいます。リトミックの効果は見えにくく、ピアノのテキストなどページをめくるごとに上達していく・・ということはありません。しかし、レッスンの成果は突然現れるこ…
続きを読む
リトミック講座・満席御礼
2021.2.24
リトミック講座・満席御礼 昨日、ご案内させていただきました、フォルテ認定こども園子育て支援グループ〈メロディー〉さまご主催のリトミック講座が、おかげさまで満席となりました。たくさんのお問い合わせをいただいたということで、…
続きを読む
リトミック講座のご案内
2021.2.23
リトミック講座のご案内(出張リトミック) 先日、フォルテ認定こども園の子育て支援グループ〈メロディー〉様より、リトミック講座のご依頼をいただきました。詳細は、画像をご覧ください。
ご質問をいただきました
2021.2.17
リトミックレッスンの時間帯について 先日、体験レッスンの際に、このような質問をいただきました。「レッスンの時間帯は、どのようにきまっていくのですか?」大手音楽教室の場合は、曜日・時間帯ともに予め決められていると思いますが…
続きを読む
LINE公式アカウントご登録者80人突破
2021.1.31
LINE公式アカウントご登録者数80人突破 2018年からLINE公式アカウントを導入しました。教室の情報や空き状況などを定期的に配信しています。また、LINEの普及率が高いことから、教室へのお問い合わせや体験レッスンの…
続きを読む
リトミックの生徒さんがピアノを弾くと
2021.1.30
リトミックの生徒さんがピアノを弾くと 教室には、リトミックピアノコースがございます。 リトミックピアノコースの生徒さんは、リトミックを学んだ生徒さんが多いのですが、その生徒さんがピアノを弾く様子を見て、あることに気づきま…
続きを読む
リズム積み木の活動での出来事
2021.1.29
リズム積み木の活動での出来事 step 4クラス2拍子の活動指示したリズム積み木を並べていき、それを2分音符の積み木を使って、2拍子に分ける活動。先週も同じ活動をしたので、スムーズに進みました。最初は、提示通り横一列に並…
続きを読む
〈ドレミデパート〉の反響
2021.1.25
〈ドレミデパート〉の反響 先日投稿したピアノとリトミックの教具〈ドレミデパート〉。反響がとても大きくて驚いています。手先が器用な主人が作ってくれているのですが、主人もその反響に驚き、喜んでいます。実際に見ていただいた先生…
続きを読む
音の高低感を現した〈ドレミデパート〉
2021.1.23
音の高低感を現した〈ドレミデパート〉 昨日に引き続き、レッスン教材を(主人に)作ってもらいました。〈ドレミデパート〉。リトミックの活動で『ドレミファエレベーター』があります。音には名前があり、高さがあることを理解するねら…
続きを読む
右手左手問題、解決?
2021.1.22
右手左手問題、解決?手作り教材 未就学児のピアノの生徒さん、あるある。「右手と左手がわからない」問題。それを解決すべく、いろいろな方法を試しています。あと何かこれ!という決め手のものが欲しくて、悩んでいました。ピアノを習…
続きを読む