即興演奏勉強少しずつ
リトミック講師は、音楽でレッスンを遂行します。
音楽は音楽で指導する。それが理想です。
もちろん、既存の曲を演奏しながら指導することもありますが、まずはリトミックのねらいを考えて、同じ曲を使ったとしても、両手のリズムや音(和音)を変えたり、生徒さんの動きに合わせてテンポを変化させたり、音域を変えたり…即興演奏でレッスンをします。
基本的な音·和音(カデンツなど)の流れは学んできたのですが、もう少し変化を持たせたもの、動きを連想させる演奏、動きを誘発させる音、美しい響き、心地よい音楽を演奏したいと思っています。
何をするにも学びは必要で、理想の即興演奏に近づくのは容易ではなく、練習ありきです。
生徒さんの動きを見るため、ほとんど楽譜をみることができないリトミックのレッスン。ずいぶん慣れたこともありますが、まだまた理想にはほど遠いものがあります。
とりあえず、毎日の五度圏の動きの獲得と、テキストを少しずつ消化していきたいと思います。
2025.4.4
コメントを残す