UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

テキスト修了しました(ピアノコース)


ぴあのどりーむ5へ

〇ちゃんは、事情があり4歳から人工内耳を装着していました。通常より遅い装着ということで、〇ちゃん自身、とても辛そうな時期があったように思います。
そういう時は、目が合わず何か空想空間に自分をおいて、現実から逃避しているような行動が見受けられました。
私は耳が聞こえないことに対して、(お母様の意向で)手話で会話することもせず、ただ観察し今できることを模索していきました。
こういった人工内耳のお子様にはリトミックがいい、ということは、いろんな方から聞いてきました。
音楽を用いて、感覚で間接的に伝えていく教育法は、精神的にも身体的にも負担を与えないのだろうと思います。

4歳から指導していく中で、〇ちゃんに教えてもらったことはたくさんあります。
リトミックでは月齢が低ければ低いほど、言葉で伝えることが邪魔になることがあります。
〇ちゃんの場合は、私の声が聞こえるようですが、4歳まで音がない世界にいたため、語彙の認識が乏しいため、あまり言葉が通じない場面があります。
本当に伝えないといけない事項は筆談していますが、それ以外は音楽でどう伝えるか?いつも模索しています。

細かいニュアンスを伝えるとき、音楽は大きな力を発します。
こうやって指導してきたことが、今のリトミック指導に役に立っています。本当に〇ちゃんのおかげだと思っています。

通常レッスンと比べて、スローペースでピアノレッスンをしてきましたが、〇ちゃんの努力もあり、ぴあのどりーむ4を修了しました。次はぴあのどりーむ5へ進みます。

 

できることが少しずつ増え、レッスンに対しても真面目に向き合ってくれるようになりました。
〇ちゃん、修了おめでとうございます。頑張ったね!


音楽教室, 教室ブログ

2025.4.2

コメント一覧

コメントを残す

TOP