UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

リトミック講座、終了しました


リトミック講座

実に4年ぶりのフォルテこども園子育て支援室「メロディー」さまよりご依頼をいただき、リトミック講座をさせていただきました。

今回は、大村市リトミック研究センター認定教室講師、リトミック教室カーロ主宰の秋寄佑果先生にお手伝いいただきました。

酷暑の中、親子8組ご兄弟さまも入れて、10名のお子様にご参加いただきました。

リトミックの基本的な動きや、リズムアンサンブル演奏、歩くことを意識した活動、ソルフェージュなどを行いました。

乳幼児の赤ちゃんたちもニコニコ笑顔、少し大きいお子様も恥ずかしながらも参加してくれました。保護者の皆様も協力的でとてもいい雰囲気でリトミックをさせていただきました。

リトミックはいろいろなサブジェクトがあります。

年齢的なことがあり、全てのことを網羅することはできませんでしたが、リトミックっていろんなことができる、いろんな方法で楽しめることを感じていただけたらと、指導案を考えました。

しかし、難しくなく、少し頑張ればできること、まずは参加できるようなこと、経験を増やすことを考えました。

講座の最後には、「リトミックとは」についてお話させていただきました。

私が思うリトミック教育。

具体例を交えながら、お話させていただきました。

楽しかった、というご感想もいただけて安心しました。

一緒に活動に参加していただいた秋寄先生にも感謝です。2人でないと今日のリトミックはできませんでした。いろんなことに配慮ができる先生で、安心してリトミックできました。

今日のリトミックがあったからこそ出会いた方々がいます。貴重な経験をさせていただき、メロディーさまに感謝申し上げます。

お世話になりました。ありがとうございました。


出張リトミック

2025.7.30

コメント一覧

コメントを残す

TOP