ピアノの導入
step5クラスになると、感覚で捉えたリズムや音を身体だけでなく、ピアノを弾くことで表現していきます。
今までの積み重ねと、ピアノ演奏が繋げていく時期。
とにかくスモールステップで。
音とリズムを区別して。
聴覚と視覚、そこに理論が少しずつ絡んでいきます。
ピアノ、弾けた!経験を重ねていきます。
保護者さまにも、今までの経験や体験はここ(ピアノ)に繋がっていくことを理解していただいています。

◯さんが最近好きな活動。
リズムカードを並べて、好きな音で弾く。
リズムカードを瞬時に理解するだけでなく、追視力、集中力も求められる活動を毎回楽しんで行っています。
以前はピアノにあまり近づくことはありませんでしたが、いろんな経験を経て自然にピアノに向かうようになってくれました。講師としては、とても嬉しい流れです。
2025.7.18
コメントを残す