UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

投稿者: 道添 有記

子どもによって接し方も変わります

2025.7.12

伝え方、接し方、きちんと子どもを観察する 1歳には1歳の2歳には2歳の、子どもによって伝え方、接し方は変わります。 子どもの発達と思考には、年齢によるものとそれぞれの性格により、きちんと観察して接しています。 私もまだ未…
続きを読む

相性が悪い曲?

2025.7.11

相性が悪い曲(ピアノ) 私も長くピアノを弾いてきて、なんだか指に馴染まない曲があると感じるものがあります。 学生の時はただの言い訳みたいに(自分で)思っていたのですが、その当時のピアノの先生からも、「〇〇の方が相性がいい…
続きを読む

一時休会できます

2025.7.10

ご懐妊の場合、一時休会できます 低年齢児が来られるリトミックコース。自ずとご懐妊されるお母様が毎年少なからずいらっしゃいます。 今年も数名いらっしゃっいます。 ご出産の時期は数カ月、場合によっては半年ほど休会される場合も…
続きを読む

骨の髄まで

2025.7.9

ピアノ演奏法 先日、東京ディプロマAコース、2年目3回目でした。 ピアノ演奏法4時間という長丁場、向井育子先生の研修、step1クラスのティーチング2時間、圓道先生の研修を受けました。 音楽は音楽で指導する。 リトミック…
続きを読む

練習1回目

2025.7.8

リトミック講座に向けて① 本日、秋寄先生とリトミック講座の練習1回目を行いました。 大村市認定こども園フォルテこども園子育て支援室メロディーさまのご依頼を受け、リトミック講座をさせていただくことになりました。 指導案は3…
続きを読む

あっという間の6月

2025.7.7

活動報告 先月はあっという間に過ぎました。 いつもより時が早く過ぎたと感じています。 6月はピアノレンタルスペースと教室駐車場拡張を決断した月でした。ここに至るまで2ヶ月ほどかかりました。 決断してからは、教室とは別の駐…
続きを読む

ちょうちょう

2025.7.6

『ちょうちょう』で「なかよしさん」 step5クラスの活動で「なかよしさん」というものがあります。 2回同じリズムパターンを繰り返し、違うリズムプレーズ(4小節)が現れ、また最初のリズムパターンが2回、2部形式の曲を2人…
続きを読む

トランスフォーメーション

2025.7.3

トランスフォーメーション DAコース2年目に入り、リズムの研修は『トランスフォーメーション』1色になりました。 同じリズムでも、拍子が変わることで、ステップが変化し、その性質も変わります。 その変容を瞬時に理解し、体現す…
続きを読む

リトミック教室開講もできます

2025.6.30

ピアノレンタルスペース活用してください 8月以降に開講予定の【新大村ピアノレンタルスペース】。 準備を少しずつ進めています。 このお部屋は、6畳ほどの広さがあり、アップライトピアノも置きます。コンパクトな作りではあります…
続きを読む

『ほたる』を知らない

2025.6.26

わらべうたを知らない子どもたち リトミックでは、数多くのわらべうたを歌う機会があります。 日本語の語彙や独特のリズム、音が少ない、短い歌ということが特徴にあげられます。また日常生活を切り取ったようなもの、韻を踏んでいるも…
続きを読む

ピアノレンタルスペース

2025.6.25

目的 ピアノレンタルスペースを敷地内に開業予定です。 きっかけは、使っていないピアノをどうにか活用したいと思ったことでした。 たまたま教室前に倉庫があり、狭くはあるもののアップライトピアノは設置可能。 駐車場の確保やリフ…
続きを読む

打ち合わせ

2025.6.24

リトミック講座打ち合わせ 本日、フォルテこども園にて、リトミック講座の打ち合わせがありました。 支援室メロティーさんとの顔合わせや会場となる遊戯室を見せていただいたりと有意義な時間でした。 また、リトミック講座が決まった…
続きを読む

リトミック講座情報解禁

2025.6.23

フォルテこども園支援室メロディー \情報解禁/ フォルテこども園支援室メロディーさまよりリトミック講座のご依頼をいただき、秋寄佑果先生と講師2人で受けることとなりました。 秋寄先生は、今年4月から大村市富の原にて、リトミ…
続きを読む

『365日の紙飛行機』弾いて!

2025.6.17

小学校の音楽の授業 ◯ちゃんは、姉妹でピアノのレッスンを受けています。レッスンが終わると必ず弾く曲があります。 『365日の紙飛行機』(AKB48)です。聞くところによると、お祖母さんが最近ピアノを購入し、その時に楽譜が…
続きを読む

リトミック講座

2025.6.16

子育て支援リトミック講座のご依頼 先日、某子育て支援担当者さまより、リトミック講座のご依頼をいただきました。 詳細は、また後日お知らせいたします。 私が初めてリトミック講座のご依頼を受けたのは、7年ほど前でした。 それか…
続きを読む

TOP