UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

投稿者: 道添 有記

通われている生徒さん⑵

2020.11.9

通われている生徒さん(ピアノ) 昨日に引き続き、ピアノコースの生徒さん、どちらの幼稚園・保育園・学校から来てくださっているのかまとめましたので、ご参照ください。 ピアノコース 植松保育園 中央小学校 西大村小学校 竹松小…
続きを読む

通われている生徒さん⑴

2020.11.8

通われている生徒さん(リトミック) 教室の生徒さんは、ネットからのお問い合わせが多く、(口コミだと近距離が多いのかもしれませんが)遠いところから通われてくださる生徒さんもいます。リトミックコース、どちらの幼稚園・保育園・…
続きを読む

今月は、弾きたい曲を弾こう!月間

2020.11.5

今月は、弾きたい曲を弾こう!月間 私がピアノを習っていた時(中学時代まで)、ピアノのテキストから離れて、好きな曲、弾いてみたい曲を弾いたことはありませんでした。高校生のころ、自分の足で楽器店へ出向き、ディズニーの『美女と…
続きを読む

先生役をすることで

2020.11.1

先生役をすることで step 3クラスの後半あたりから、リズム活動などの際、私の代わりに先生役を生徒さんにしてもらうことがあります。step 4クラスの男の子2人は、この先生役をするのが大好き。「先生、する~」と毎回立候…
続きを読む

ハロウィンリトミック(カノン)

2020.10.30

ハロウィンリトミック(カノン) step 4クラス ハロウィンということで、娘の力を借りながら、ハロウィンに関する言葉を選び、中断カノンから連続カノンへつなげる活動をしました。 私は、時々季節のカノンをするのですが、今回…
続きを読む

次年度も引き続き

2020.10.28

次年度も引き続き 次年度の調整を少しずつ行っています。面談という形ではないのですが、保護者さまとできるだけお話しする機会を設け、レッスン時間に変更がないかを確認させていただいています。今のところ退会者はなく、次年度も引き…
続きを読む

保護者様の声(step 5)

2020.10.21

保護者様の声 先日、step 5クラスの生徒さんの保護者様から、嬉しいお言葉をいただきました。〇君が通っている運動会での出来事。年長さんの競技の演奏の場面で、〇君はシンバルを担当したそうです。前には、たくさんの小太鼓担当…
続きを読む

ピアノコースのご褒美(10月編)

2020.10.14

ピアノコースのご褒美(10月編) コロナ対策として、ピアノコースのご褒美(キャンディ)を停止しています。それに対して、保護者さまの方よりご理解をいただいたのですが、頑張ったご褒美はあったほうがいいと思い、悩んだ末、数ヶ…
続きを読む

指番号を覚えよう!

2020.10.12

指番号を覚えよう!(レッスン動画) リトミックピアノコースリトミックとピアノを学べるコースです。基本的にはピアノを弾くのですが、今回は<指番号>に焦点を当てました。 数字カードを左から読んでいきながら、右手左…
続きを読む

みんなだいすき『おいけのとびいし』

2020.10.9

みんな大好き『おいけのとびいし』 step 4クラスで大人気な活動があります。「おいけのとびいし」 ねらいによって、いろいろな活動が見込めます。・拍感・適応力・粗大運動・判断力・空間認識力・記憶力・・・ リトミックを習い…
続きを読む

リトミックの体験レッスンでの感想

2020.10.6

リトミックの体験レッスンでの感想 2度のリトミックの体験レッスンで、同じ感想をいただきました。「リトミックって身体を動かして、踊ったり歌ったりするだけだと思っていました。」リトミックのレッスンでは、静の活動と動の活動を組…
続きを読む

カレーライスでリトミック

2020.9.26

カレーライスでリトミック(動画あり) step 4クラスカレーライスでリトミック 今週のテーマはカレーライスでリトミック。みんな大好きカレーライス。〈カレーライス〉という絵本で、カレーライスの材料を知ったり、材料を切った…
続きを読む

第22回子育てトークつまみぐい

2020.9.23

第22回子育てトークつまみぐい 何でも自粛していた数ヶ月・・先日訪れた〈有喜ふれあい会館〉でのリトミック講座の後に、わざわざ声をかけていただいたことが脳裏から離れませんでした。「楽しかったです。」「音楽っていいですね。」…
続きを読む

声も・・かわいい動画です

2020.9.16

声も・・かわいい動画です(step 2) step 2クラス2歳・3歳となると、だんだん自我が芽生えて、こだわりが出てきたり、突然泣き出したり・・子育ての難しさを感じる時期です。レッスンもそのようなことが多々あり、活動が…
続きを読む

TOP