UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

小さな積み重ねが大きな成長に繋がっています


リトミッククラスにおける成果(step1~step3)

教室にはstep1から小学生までリトミッククラスがあります。
それぞれのクラスで感じたことをまとめました。

 

step1
びりびり紙を破いたり、3指(親指・人差し指・中指)で小さなものをつまめたり、指先を使った活動をとおして、以前よりスムーズな動きを獲得しています。おうち時間でも、ちいさなものをつまんで、お母様に見せたり、いろいろな素材の紙を破いて楽しんでいるそうです。
言葉も多くなり、2語文を話したりできるようになりました。まだ量の一致まではいきませんが、数字に興味も出ているようです。
『イヤイヤダンス』をおうちでも歌ったりと、音程も少しずつはっきりしている感じを受けます。
最近の言葉ででてきたものは「暖房」です。教室の暖房を消すと、すぐに「暖房が!」と反応します。
少しずつはさみの活動を取り入れて、step2クラスで始まるクラフトを楽しみたいと思います。

step2
1と2の数と量の一致ができてきています。2と3に向けてレッスンを行っています。
ステップの導入・2分音符の動きの導入が始まっています。できたときは、お母様からたくさん褒めていただいています。
生徒さんが好きな活動として、「乗り物」があります。
音の高さを自らの動きで表現します。まだ自分で認識して動くことは難しいですが、フープを使って何かを行うことがあまり経験としてないため、フープが使えるだけで嬉しそうです。
フープをくぐる時は、傾けたり、2つフープを付けるなどしたときに、身体の動きをどう変えていけばいいか、考えながらくぐったりしています。
はさみの活動も少しずつ始めています。一回切りがスムーズになってきました。
レッスンの最後に行う活動(ドレミ、とピアノを弾くこと)が大好きなようです。
2回切り、曲線を切ることも無理なく始めたいと思います。

step3
ある程度のルールに従って動く。自分の身体と心の動きをコントロールしていく活動を行っています。
数は5までを目安に、興味がある生徒さんは10までの量を意識しています。
微細運動はより狭い面積のシールを貼ったり、2つの図形を点で合わせて繋げたりと高度な内容に取り組んでいます。
敏感期真っただ中の生徒さんの洗練した動きを見かけたときは、できるだけ時間を確保して行えるように、グループのお友だちにも協力していただいています。
歌うことにも慣れてきて、おうちでも「ラララ~」と歌ったりして楽しんでいます。
音もしっかりしてきました。
step4クラスからは保護者様と離れてレッスンを行いますので、一人で自立した活動も徐々に取り入れ、またルールを守ることも伝えています。


教室では、【春のリトミック体験会】を予定しています。
リトミックに興味がある方、ぜひご参加ください。詳細は下記ボタンよりご参照ください。


リトミック, 教室ブログ

2024.1.19

コメント一覧

コメントを残す

TOP