『ほたる』を知らない
2025.6.26
わらべうたを知らない子どもたち リトミックでは、数多くのわらべうたを歌う機会があります。 日本語の語彙や独特のリズム、音が少ない、短い歌ということが特徴にあげられます。また日常生活を切り取ったようなもの、韻を踏んでいるも…
続きを読む
『365日の紙飛行機』弾いて!
2025.6.17
小学校の音楽の授業 ◯ちゃんは、姉妹でピアノのレッスンを受けています。レッスンが終わると必ず弾く曲があります。 『365日の紙飛行機』(AKB48)です。聞くところによると、お祖母さんが最近ピアノを購入し、その時に楽譜が…
続きを読む
休みも必要
2025.5.25
休みは必要です 月曜日から土曜日まで、多いときは10名を超える生徒さんを指導していると、脳は常に稼働している状態です。 それでも、一時間はぼーっとする時間を作り脳を休ませ、レッスン中は集中力を保つようにしています。 今日…
続きを読む
ダルクローズの曲
2025.5.23
やっぱりダルクローズ 先日、東京ディプロマAコースのリズムの授業の際、小林郁子先生が3:2の動きをするために選曲された曲は、ダルクローズピアノ曲集4に載っている歌曲でした。 4人グループになって、3:2の動きを考えて動き…
続きを読む
初めての体験「占い」で運勢をみてもらいました
2025.5.6
天職 先日、近くのスーパーの催事場で色んな事業主が出店していました。 私は娘と買い物に来ていて、何があるのか見て回っていると、占いコーナーを発見。 お客さんはまだいない様子で、占い師は他の出店者と談笑されていました。 興…
続きを読む
アナログが心に刺さる
2025.5.4
ジブリ展にて 今日は、家族で長崎県美術館にて【金曜ロードショーとジブリ展】を鑑賞しました。 ジブリ映画の歴史とともに、当時の社会情勢を閲覧できるようになっていたり、『風の中のナウシカ』で登場する蟲のオブジェの展示など、つ…
続きを読む
教室の備品を揃えています
2025.4.30
できるだけ良いものを リトミックレッスンでは、いろいろな教具を使用しています。 ○できるだけ月齢にあったサイズを ○使いやすいものを ○長く使えるものを ○思わず触りたくなるようなものを 先日は、step2クラスで使用す…
続きを読む
step4クラスからが面白い
2025.4.29
step4から変わる ベビークラスから開講していますが、教室で一番多いクラスはstep4クラスです。 step4クラスならは母子分離なので、子どもたちだけで動くことになります。中にはなかなか慣れない生徒さんもいらっしゃい…
続きを読む
教室のお休み
2025.4.28
GW休日 本日4/28㈪〜5/8㈭までお休みをいただいています。4月は慌ただしい日々を過ごしていましたので、少し休養したいと思います。 それでも、教室の周りの清掃作業や教室内の片付けなどは行い、気持ちよくレッスンできるよ…
続きを読む
左手を弾きながら…
2025.4.23
高いソルフェージュ力を発揮した◯君 step1クラスからリトミックを始め、今は小学生リトミッククラスに在籍している◯君。 1歳くらいから、安定した音程で歌を歌うことができる生徒さんでした。 今弾いている曲は、ぴあのどりー…
続きを読む
保護者さまの付き添いはstep3クラスまで
2025.4.16
保護者さまの付き添いについて(リトミック) リトミックコースは、step3クラスまで、保護者さまの付き添いが必要です。保護者はご両親など2名付き添われても構いません。 保護者さまとの活動が多く、タッチケアのようなコミュニ…
続きを読む
新しい事にもチャレンジ
2025.4.13
YouTubeでよく見かける動画作成してみました きっかけがあり、YouTubeでよく見るピアノの上に、流れてくる音のような動画を作るソフトを発見して、実際に作ってみました。 シンセシアというソフトみたいで、意外に簡単に…
続きを読む
人生で大切なことを見事に現した◯ちゃん
2025.4.12
step5クラスでの出来事 step5の活動『ボードのリズム』。拍子の活動で難易度が高い活動です。2拍子・3拍子・4拍子の聴き分け·拍子感·空間認識力·アナクルーシスなどが折り混ざったリトミック。 1拍目だけボードを踏ん…
続きを読む
新規生徒さんのレッスン始まりました
2025.4.8
リトミック&ピアノコース 新年度が始まり、まだまだ不慣れなタイムスケジュールに新鮮さを感じています。 お陰さまで、4名の新規生徒さんにご入会いただきました。 リトミックの生徒さん、◯ちゃんは体験レッスンの時は緊張で表情が…
続きを読む
クリスマス一色
2024.12.14
12月はクリスマス一色のレッスン 私は高校・大学とプロテスタント系の学校に在籍していました。 12月はクリスマスのイベントがあり、毎日讃美歌を歌っていましたが、クリスマスが近づくと、それもクリスマスにちなんだ曲を歌ってい…
続きを読む