UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

タグ: リトミック

リトミックコースにご入会すると

2020.11.16

リトミックコースにご入会すると リトミックは、基本的に身体をたくさん動かします。歩いたり、走ったり、ボールを使ったり・・。リトミックコースに入会するには、リトミック研究センターのチャイルドクラブ会員に登録していただく必要…
続きを読む

リトミックの効果(保護者様の声)

2020.11.11

リトミックの効果 step 4から保護者様のレッスンの付き添いはなくなります。しかし、ご希望があればいつでもご見学していただいて結構です。 見学された保護者様からご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 こ…
続きを読む

通われている生徒さん⑴

2020.11.8

通われている生徒さん(リトミック) 教室の生徒さんは、ネットからのお問い合わせが多く、(口コミだと近距離が多いのかもしれませんが)遠いところから通われてくださる生徒さんもいます。リトミックコース、どちらの幼稚園・保育園・…
続きを読む

先生役をすることで

2020.11.1

先生役をすることで step 3クラスの後半あたりから、リズム活動などの際、私の代わりに先生役を生徒さんにしてもらうことがあります。step 4クラスの男の子2人は、この先生役をするのが大好き。「先生、する~」と毎回立候…
続きを読む

ハロウィンリトミック(カノン)

2020.10.30

ハロウィンリトミック(カノン) step 4クラス ハロウィンということで、娘の力を借りながら、ハロウィンに関する言葉を選び、中断カノンから連続カノンへつなげる活動をしました。 私は、時々季節のカノンをするのですが、今回…
続きを読む

次年度も引き続き

2020.10.28

次年度も引き続き 次年度の調整を少しずつ行っています。面談という形ではないのですが、保護者さまとできるだけお話しする機会を設け、レッスン時間に変更がないかを確認させていただいています。今のところ退会者はなく、次年度も引き…
続きを読む

保護者様の声(step 5)

2020.10.21

保護者様の声 先日、step 5クラスの生徒さんの保護者様から、嬉しいお言葉をいただきました。〇君が通っている運動会での出来事。年長さんの競技の演奏の場面で、〇君はシンバルを担当したそうです。前には、たくさんの小太鼓担当…
続きを読む

みんなだいすき『おいけのとびいし』

2020.10.9

みんな大好き『おいけのとびいし』 step 4クラスで大人気な活動があります。「おいけのとびいし」 ねらいによって、いろいろな活動が見込めます。・拍感・適応力・粗大運動・判断力・空間認識力・記憶力・・・ リトミックを習い…
続きを読む

リトミックの体験レッスンでの感想

2020.10.6

リトミックの体験レッスンでの感想 2度のリトミックの体験レッスンで、同じ感想をいただきました。「リトミックって身体を動かして、踊ったり歌ったりするだけだと思っていました。」リトミックのレッスンでは、静の活動と動の活動を組…
続きを読む

カレーライスでリトミック

2020.9.26

カレーライスでリトミック(動画あり) step 4クラスカレーライスでリトミック 今週のテーマはカレーライスでリトミック。みんな大好きカレーライス。〈カレーライス〉という絵本で、カレーライスの材料を知ったり、材料を切った…
続きを読む

第22回子育てトークつまみぐい

2020.9.23

第22回子育てトークつまみぐい 何でも自粛していた数ヶ月・・先日訪れた〈有喜ふれあい会館〉でのリトミック講座の後に、わざわざ声をかけていただいたことが脳裏から離れませんでした。「楽しかったです。」「音楽っていいですね。」…
続きを読む

声も・・かわいい動画です

2020.9.16

声も・・かわいい動画です(step 2) step 2クラス2歳・3歳となると、だんだん自我が芽生えて、こだわりが出てきたり、突然泣き出したり・・子育ての難しさを感じる時期です。レッスンもそのようなことが多々あり、活動が…
続きを読む

保護者さまの声

2020.9.13

保護者の声(リトミック) step 4クラスから、保護者さまのレッスンへの付き添いがなくなります。勿論、レッスンの見学は可能ですが、基本は生徒さんとのレッスンになります。保護者さまの知らない間に、ぐんと成長するのがste…
続きを読む

自ら発展させた活動(動画あり)

2020.9.8

自ら発展させた活動(step 4) 子どもの思考力は素晴らしいものがあります。step 4クラスでの出来事。お気に入りの活動〈カノン〉。身近なもので、動作を入れてカノンを行っています。先日〈果物のカノン〉を行いました。「…
続きを読む

ドレミをスティックで

2020.9.6

ドレミをスティックで step 5クラス ドレミファソを視覚化する 本当は、手をつないで行う活動ですが、感染症対策としてスティックを使用することに。しゃがんだ状態が〈ド〉背伸びをした状態が〈ソ〉。2人組になり、どこの位置…
続きを読む

TOP