UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

タグ: リトミック

リトミックで持参していただきたいもの

2021.8.8

リトミックで持参していただきたいもの リトミックレッスンは、とにかく動きます。生徒さんは、動の活動が好きですので、夢中になって動いてくれます。今の時期の冷房の設定温度は22度くらい。これくらいにしないと、熱中症になってし…
続きを読む

認定教室なので

2021.8.6

認定教室なので 大村市は、いわゆる転勤族が多い地域です。私の身近な友人や知り合いも、転勤によって他地域や引っ越されたり、逆に引っ越してこられたりしています。 リトミック研究センター認定教室は、全国に多く存在し、月齢別のカ…
続きを読む

リトミック研究センター認定教室のカリキュラムは

2021.8.3

カリキュラムに添ったレッスンの成果 最近、リトミックの先生方からリトミックの指導に関する相談を受けることが増えました。 「カリキュラムをこなすことでいっぱいいっぱいなので、自分で別の活動に繋げたり、発展させることができま…
続きを読む

リトミックがないと怒るんです

2021.8.2

リトミックがないと怒るんです(保護者さまの声) 先日、こどもが登校中救急搬送で運ばれ、熱があったことからPCR検査を受けることになりました。腹痛が原因ということはわかっていたのですが、念のためレッスンは振り替えていただく…
続きを読む

自分の手や身体を使って

2021.8.1

自分の手や身体を使って 子どもは動いて学ぶ モンテッソーリ教育の本を何冊か読みましたが、とても印象深い言葉で、レッスンで指導するときに、いつも心に留めている言葉でもあります。子どもは、もともとほとんどのことができる力を持…
続きを読む

お月謝値上げまであと1ヶ月(リトミック)

2021.7.31

お月謝値上げまであと1ヶ月(リトミック) 2021年9月まであと1ヶ月となりました。9月以降のご入会からリトミックのお月謝が変更となります。 詳しくは〈重要なお知らせ〉をご覧ください。 7月は数件のお問い合わせをいただき…
続きを読む

お問い合わせ時の質問(7月)

2021.7.30

お問い合わせ時の質問(7月) お問い合わせの内容をまとめてみました。ご参照ください。 リトミックはグループレッスンですか?→基本的にグループレッスンです。しかし、既存のクラスに空きがなかったり、時間帯が合わなかった場合、…
続きを読む

幼いころの遊びが活きています

2021.7.24

幼いころの遊びが活きています 私は、結婚する前まで長崎市川内町というところに住んでいました。そこは、本当に田舎です。いまだにコンビニもありません。川と山しかない場所です。私は、ピアノを小学2年生の3学期から始めました。し…
続きを読む

体験レッスンを2回行う場合

2021.7.23

体験レッスンを2回行う場合(リトミック) リトミックは、素晴らしい教育ですが、ねらいが伝わりづらいと言われます。そこで、体験レッスンを2回まで受講することができるようにしています。 もう少しレッスンの様子を見たい、レッス…
続きを読む

体験レッスン会(リトミック)

2021.7.15

体験レッスン会(リトミック) 来る8月8日(日)、みちぞえ音楽教室にて、リトミック体験レッスン会を開催いたします。日曜日に開催するので、毎年お父様がご参加いただくことがあります。お父様が参加してくださることで、リトミック…
続きを読む

感染症対策について

2021.6.17

感染症対策について 教室の感染症対策についてお知らせいたします。 教室の入室・退出時は、手指消毒 体調管理の徹底(講師・生徒さん) できるだけ生徒さんの入れ替わりの時間を5~10分空けて換気する。 レッスンの時間帯は常に…
続きを読む

泣かれたんです

2021.6.14

泣かれたんです(保護者様の声) 保護者様のお仕事の関係で、3ヶ月ほど休会された方がいらっしゃいました。6月も来るのが難しいのではないかと思っていると、連絡をいただき、「今月からまたお世話になります。」とのことでした。久し…
続きを読む

保護者様の声(ピアノ・リトミック)

2021.5.25

保護者様の声(ピアノ・リトミック) 先日、保護者様よりレッスンのご感想や生徒さんの様子を教えてくださったので、ご紹介させていただきます。   ピアノコースの生徒さんは、習い始めて10ヶ月ほどの女の子。リトミック…
続きを読む

いろいろな要素があるリトミック

2021.5.19

いろいろな要素があるリトミック リトミックは、音楽を手法とした人間教育です。人間教育、と聞いて最初は驚きました。月例研修会に通い始めて1~2年は、ピアノへの導入になると考えていたリトミック。ピアノが弾けない月齢のお子さん…
続きを読む

TOP