カワイピアノグレードテスト、終了しました
2022.11.6
カワイピアノグレードテスト、終了しました 本日、長崎西洋館長崎カワイにて、カワイピアノグレードテストが行われました。受験生は長崎県内から集まります。 教室からは11級の生徒さんが一名、12級の生徒さんが一名ずつ受験しまし…
続きを読む
10ヶ月から通われている生徒さん(リトミックの効果)
2022.11.3
10ヶ月から通われている生徒さん(リトミックの効果) step 3クラスに通う〇ちゃん。10ヶ月からリトミックに通っていただいています。先日のレッスンはクラフトでした。その時、お母様とお話しさせていく中で、リトミックレッ…
続きを読む
2022年ハロウィン・キャンディレイ喜んでくれました
2022.11.2
2022年ハロウィン・キャンディレイ喜んでくれました 今年は娘の提案により、ハロウィンのプレゼントはキャンディレイにしました。教室でお菓子がもらえるのは、ハロウィンのみといっていいほど、珍しい嬉しいこと! 普段写真を撮り…
続きを読む
かわいい!ベビーちゃんのリトミック
2022.10.23
かわいい!べびーちゃんのリトミック 今月よりベビークラスにご入会いただいています〇君。人見知りすることもなく、音楽とピアノ(楽器)が好きな生徒さんです。動く活動も静かに活動するのも大好きで、あっという間にレッスンが終わっ…
続きを読む
保護者様の声(リトミックの効果)
2022.10.14
保護者様の声(リトミックの効果) 先日、リトミックの生徒さんの保護者さまより、嬉しいメッセージをいただきました。step2からご入会いただいているリトミック歴3年目のstep 4クラスの生徒さん。以前より、ピアノに関心を…
続きを読む
みちぞえ音楽教室:お問い合わせの内容(9月)
2022.10.12
お問い合わせの内容をまとめました 9月もたくさんのお問い合わせをいただきました。これまでは、LINEなどツールを使ったものが多かったのですが、直接お電話や、人伝えでという方もいらっしゃいました。 〈9月のお問い合わせ内容…
続きを読む
どうしてもリトミックを学ばせたい
2022.10.3
どうしてもリトミックを学ばせたい 先日、体験レッスンのお申込みをいただきました。〇君は、赤ちゃんの頃リトミックを少し経験したことがあるそうです。音楽が好きな○君でしたが、いろいろな事情によりリトミックから離れて数年。 (…
続きを読む
自分で合格か決める(ピアノコース)
2022.9.27
自分で合格か決める ピアノコースの〇ちゃん。今月から1時間コースに延長しました。1時間と長いので、ピアノのみならずリトミックなどを取り入れて、集中を絶やさないようにしています。リトミックコースを2年間学び、ピアノコースに…
続きを読む
教材作り
2022.9.19
教材作り 9/18・19と九州地方において台風14号が接近しました。台風対策を終えたので、時間を有効活用しようと、リトミックの教材を作りました。 小学生リトミックレッスンで使用する〈野菜のカノン〉の野菜カードとそのリズム…
続きを読む
ピアノ指導のしやすさ
2022.9.17
ピアノ指導のしやすさ リトミックの生徒さんは、小学生リトミックかピアノコースに進級します。小学生リトミックコースの生徒さんも、ピアノもレッスンに取り入れています。小学生リトミックは、少人数で行っていて、ピアノを個人で10…
続きを読む
小学生リトミックの広がり
2022.9.15
小学生リトミックの広がり 昨日、小学生リトミックに関してのお問い合わせをいただきました。正直、とても驚きました。小学生からリトミックをしたい!生徒さんのお友達なのですが、ピアノの導入というわけではなく、お友達が楽しそうだ…
続きを読む
有喜ふれあい会館〈親子リトミック講座〉終了しました
2022.9.8
有喜ふれあい会館〈親子リトミック講座〉終了しました 本日、有喜ふれあい会館にて、講師二人体制で〈親子リトミック講座〉を開催いたしました。 コロナ禍において、直前まで開催が危ぶまれましたが、定員を超える応募があったそうで、…
続きを読む
保護者様の声(小学生リトミック&ピアノ)
2022.8.17
保護者様の声(小学生リトミック&ピアノ) 小学1年生の○君。リトミック歴3年目の生徒さんで、ピアノも指導しています。柔軟な思考力・判断力・豊かな想像力・ピアノへの興味が高く、いつも楽しい発想でレッスンの幅を広げてくれる生…
続きを読む
4枚目の指導案
2022.8.4
4枚目の指導案 リトミックの講座を時折させていただく際、私の準備期間は2ヶ月を要します。 リトミックはとにかく楽しい時間にしたい。来てくださった方に、喜んでいただきたい。リトミックが初めての方にも、動きやすくわかりやすい…
続きを読む
オーディションなしで伴奏者に選ばれました
2022.7.29
オーディションなしで伴奏者に選ばれました 小学3年生からピアノを習い始めた〇君。毎日のピアノ練習を欠かさないほど、ピアノが好きです。小規模の小学校に在籍していた〇君。5年生の時、卒業式の演奏の話があったそうなのですが、当…
続きを読む