ご入会いただきました
2020.5.7
ご入会いただきました(リトミック) 本日、以前体験レッスンさせていただきました〇様より、ご入会のご連絡をいただきました。大村市では、学校の再開が5月18日に決定いたしました。長崎の玄関口〈長崎空港〉がある大村市。長崎県内…
続きを読む
こんなお問い合わせも
2020.5.3
こんなお問い合わせも オンラインレッスンを続けていくうちに、のどの負担と音声の不具合により会話がスムーズでないことが気になってきました。そこで、子どもたちに協力してもらい、〈オンラインレッスングッズ〉を作ってもらっていま…
続きを読む
オンラインのデメリットよりも
2020.4.28
オンラインのデメリットよりも オンラインレッスンを導入して3週目に突入します。今までにオンラインレッスンに切り替えたのは、全体の1.5割ほど。緊急事態宣言後は、オンラインレッスンに切り替える方が多少増えました。ピアノを弾…
続きを読む
拍子の活動、すんなりと(レッスン動画)
2020.4.14
拍子の活動、すんなりと リトミックピアノコース(step 5)の生徒さん。レッスン動画の常連さんです。いつも「今日は何して遊ぶ?」と言って教室に入ってきます。今回は、2拍子を感じる活動。2回目ということで、違う目標を立て…
続きを読む
体験レッスンのお申し込みをいただきました
2020.4.8
体験レッスンのお申し込みをいただきました(リトミック) 本日、体験レッスンのお申し込みをいただきました(リトミック)。実は、教室の生徒さんのお知り合いの方で、その生徒さんがはさみを器用に使いこなしている様子をみて、リトミ…
続きを読む
この笑顔と繋がっていたい
2020.4.4
この笑顔と繋がっていたい 新型コロナウィルスの影響で、一定期間休講措置を取り、その後希望者のみレッスンを行っています。リトミックレッスンでも、マスクを着用して行っています。 新クラス編成で、初めて顔を合わせた3人。(st…
続きを読む
保護者さまの声(step1)
2020.3.26
保護者さまの声 step 1クラスの保護者様より、リトミックを学んでのご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 途中からでしたが、1歳の時期にリトミックに出会え、先生に出会え、ママとちいさいお友達に出会えて…
続きを読む
いろんな顔(レッスン動画)
2020.3.25
いろんな顔 姉妹クラスのレッスンの様子『わらったかお ないたかお おこったかお』まず、おさんぽのーとのイラストを見て、3つの表情のうち、どの表情が好きかを尋ねました。もちろん、みんな「わらったかお~」。反抗期も少しでてく…
続きを読む
楽器を変えるだけで(レッスン動画)
2020.3.23
楽器を変えるだけで ピアノリトミックコース ピアノが上手に弾けたことが嬉しくて、「あと10回弾きたい~」と言ってきたSちゃん。弾いてもいいのですが、同じ曲をピアノではない楽器で演奏することに。楽器を変えるだけで、・右手と…
続きを読む
見学に来てくださいました
2020.3.22
見学に来てくださいました 先日、ご兄弟のピアノレッスンの前に、(その生徒さんのお母さまから)ラインをいただきました。聞けば、そのレッスンを見学したいという方がいらっしゃるということでした。(レッスンを見られる)生徒さんが…
続きを読む
ペイペイ決済使用率
2020.3.18
ペイペイ決済使用率 スマホ決済(ペイペイ)を導入して1ヶ月経ちました。ただ今のところ、その使用率は10%未満です。ペイペイ加盟店なので、少しばかり還元ポイントがあることが判明しました。普段使いされる方には、とても喜んでい…
続きを読む
お問い合わせをいただきました
2020.3.15
お問い合わせをいただきました 先日、ピアノに関するお問い合わせをいただきました。ピアノの枠は埋まっているのですが、何度かお問い合わせをいただきましたので、時間の調整を行っています。当方の時間帯と先方様の希望する時間帯が合…
続きを読む
先生が元気で良かった
2020.3.12
先生が元気で良かった 新型コロナウィルス対策で、教室では1週間ほど休講措置を取りました。その後、レッスンを希望し、咳・発熱の症状がない生徒さんを対象にレッスンを再開しています。先日、ピアノのレッスンにきてくれた〇ちゃん。…
続きを読む
リトミックの効果
2020.3.11
リトミックの効果 リトミックを姉妹で受講していただいている生徒さんのお母様から、こんなお話を伺いました。(step 2 /step 3)「先日、お友達同士でおうちカラオケをして楽しみました。その時、二人が堂々と歌っている…
続きを読む
保護者さまの声(ピアノ)
2020.3.8
保護者様の声(ピアノ) 先日保護者さまとのやり取りで嬉しいお言葉をいただきました。指導者は生徒さんありき。独りよがりのレッスンではなく、生徒さん主体であるのが理想です。レッスンに対する姿勢をご理解いただけている、と感じた…
続きを読む