PAYPAYの支払いについて
2021.9.11
PAYPAYの支払いについて(お月謝) 2年前より、お月謝の支払いにPAYPAYを加えました。ご利用者もある程度いらっしゃいました。便利でとてもありがたいとご感想もいただいていましたが、10月から利用料がかかるとの通知が…
続きを読む
健康の秘訣
2021.8.26
健康の秘訣 私は、教室を始めて8年目なのですが、体調不良でレッスンを休んだことは一回しかありません。原因はぎっくり腰。風邪はひくことはありますが、薬を飲むこともあまりありません。私は友達からよく「体調悪いってきいたことな…
続きを読む
2021年度のリトミックの募集について
2021.8.25
2021年度のリトミックの募集について 教室の方針として、毎年リトミックの生徒さんの募集を12月末で終了しています。次年度1月から3月までも、体験レッスンは随時受け付けて実施しますが、実際に生徒さんとして受け入れるのは、…
続きを読む
明日から通常レッスンに戻ります
2021.8.15
明日から通常レッスンに戻ります 諸事情があり、8月はほとんどレッスンができませんでした。生徒さんの皆様には、ご協力いただき感謝いたします。ありがとうございました。明日からは、通常レッスンに戻ります。体験レッスンは、随時受…
続きを読む
アメブロのヘッダー画面を変更しました
2021.8.14
アメブロのヘッダー画面を変更しました アメーバブログを始めたのは、2013年。毎日ブログ更新を目指して、8年目になります。私のブログをご覧いただき、教室へのお問い合わせや、音楽関係者からお声掛けいただいたりしています。ホ…
続きを読む
ワクチン2回目接種、終了しました
2021.8.9
ワクチン2回目接種、終了しました 新型コロナワクチンの予防接種、2回目接種が終了しました。2時間経過していますが、今のところ何の副反応もありません。しかし、1回目接種後一日経ってから、少し体調に変化がありましたので、油断…
続きを読む
リトミックで持参していただきたいもの
2021.8.8
リトミックで持参していただきたいもの リトミックレッスンは、とにかく動きます。生徒さんは、動の活動が好きですので、夢中になって動いてくれます。今の時期の冷房の設定温度は22度くらい。これくらいにしないと、熱中症になってし…
続きを読む
ピアノの購入について
2021.8.4
ピアノの購入について 時々お尋ねされることがあります。⑴「リトミックを始める際に、ピアノは必要ですか?」 →ピアノは必要ありません。 ⑵「ピアノに移行してから、ピアノを購入しても遅くないですか?」 →はい、大丈夫です。 …
続きを読む
お月謝値上げまであと1ヶ月(リトミック)
2021.7.31
お月謝値上げまであと1ヶ月(リトミック) 2021年9月まであと1ヶ月となりました。9月以降のご入会からリトミックのお月謝が変更となります。 詳しくは〈重要なお知らせ〉をご覧ください。 7月は数件のお問い合わせをいただき…
続きを読む
お問い合わせありがとうございます
2021.7.19
お問い合わせありがとうございます(ピアノ) 本日、ピアノコースのお問い合わせをいただきました。ご案内させていただいていますように、ピアノコースは満席です。お問い合わせをいただきました方には、空き次第優先的にご案内させてい…
続きを読む
ワクチン接種一回目終了しました
2021.7.18
ワクチン接種一回目終了しました 本日、ワクチン接種一回目を終えました。今のところ、腕に少し違和感がある程度の副反応で安心しています。明日から5日間レッスンはお休みなので、できるだけ安静に過ごしたいと思います。大村市は、長…
続きを読む
体験レッスン会(リトミック)
2021.7.15
体験レッスン会(リトミック) 来る8月8日(日)、みちぞえ音楽教室にて、リトミック体験レッスン会を開催いたします。日曜日に開催するので、毎年お父様がご参加いただくことがあります。お父様が参加してくださることで、リトミック…
続きを読む
第26回子育てトークつまみぐい
2021.7.7
第26回子育てトークつまみぐい、開催決定 〈第26回子育てトークつまみぐい〉を大村市で開催いたします。子育てトークつまみぐい、というグループを結成したのは、2016年。私がリトミック研究センター認定教室〈こどものためのリ…
続きを読む
祝☆ご入会(ピアノコース)
2021.7.3
祝☆ご入会(ピアノコース満席です) 本日、ピアノの体験レッスンをさせていただき、即日ご入会いただきました。私が提示したことに、なんでも笑顔で取り組んでくれる女の子。ピアノに触りたかったようで、ピアノの椅子に座っただけで、…
続きを読む
感染症対策について
2021.6.17
感染症対策について 教室の感染症対策についてお知らせいたします。 教室の入室・退出時は、手指消毒 体調管理の徹底(講師・生徒さん) できるだけ生徒さんの入れ替わりの時間を5~10分空けて換気する。 レッスンの時間帯は常に…
続きを読む