UA-131769964-1

お電話でのお問い合わせ 080-6405-9401

カテゴリー: 教室ブログ

気持ちを確かめていました

2020.12.4

気持ちを確かめていました 今月から、新しい生徒さんを迎えてレッスンをさせていただきます。(リトミックピアノコース)実は、この生徒さんが体験レッスンに来られたのは、10月下旬のこと。体験レッスンは、とても楽しい時間だったこ…
続きを読む

ピアノを続けることができるか心配なので

2020.12.2

ピアノを続けることができるか心配なので <こどものためのリトミック>(リトミック研究センター認定教室)は、1歳から受講できます。リトミックコースに通うきっかけは、大半の方が〈ピアノへの導入〉のためです。1歳からピア…
続きを読む

今年度はご紹介をたくさんいただきました

2020.11.27

今年はたくさんご紹介をいただきました 大村市は転勤族といわれる方が比較的多く、その影響もあり、ネットでの検索により、ご入会をいただくことが大半でした。しかし、今年度は、今までとは違い、ご紹介でのご縁が多い年でした。多少は…
続きを読む

余白を大切にしています

2020.11.25

余白を大切にしています レッスンをするうえで、余白を大切にしています。一見レッスンと関係ない時間や空間。例えば、学校での出来事を話しているときは、できるだけ聞く。保護者様が子育ての相談をされたときは、必ず話をお聞きする。…
続きを読む

流れを大切に

2020.11.22

流れを大切に リトミックのレッスンでは(特に月齢が低い生徒さんのレッスンや、レッスンに慣れていないお子様のレッスンでは)ストーリー性を持たせるような工夫をしています。例えば、お天気がいいので、りんご狩りに行きましょう。最…
続きを読む

過去の投稿を参考に

2020.11.20

過去の投稿を参考に 私は、5年間ほど毎日SNSに教室ブログなどを投稿していました。その結果、よくFacebookやInstagramにおいて、〈過去の投稿〉が表示されることがあります。レッスンノートを残してはいますが、色…
続きを読む

リトミックの効果(保護者様の声)

2020.11.11

リトミックの効果 step 4から保護者様のレッスンの付き添いはなくなります。しかし、ご希望があればいつでもご見学していただいて結構です。 見学された保護者様からご感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。 こ…
続きを読む

通われている生徒さん⑵

2020.11.9

通われている生徒さん(ピアノ) 昨日に引き続き、ピアノコースの生徒さん、どちらの幼稚園・保育園・学校から来てくださっているのかまとめましたので、ご参照ください。 ピアノコース 植松保育園 中央小学校 西大村小学校 竹松小…
続きを読む

通われている生徒さん⑴

2020.11.8

通われている生徒さん(リトミック) 教室の生徒さんは、ネットからのお問い合わせが多く、(口コミだと近距離が多いのかもしれませんが)遠いところから通われてくださる生徒さんもいます。リトミックコース、どちらの幼稚園・保育園・…
続きを読む

今月は、弾きたい曲を弾こう!月間

2020.11.5

今月は、弾きたい曲を弾こう!月間 私がピアノを習っていた時(中学時代まで)、ピアノのテキストから離れて、好きな曲、弾いてみたい曲を弾いたことはありませんでした。高校生のころ、自分の足で楽器店へ出向き、ディズニーの『美女と…
続きを読む

先生役をすることで

2020.11.1

先生役をすることで step 3クラスの後半あたりから、リズム活動などの際、私の代わりに先生役を生徒さんにしてもらうことがあります。step 4クラスの男の子2人は、この先生役をするのが大好き。「先生、する~」と毎回立候…
続きを読む

ハロウィンリトミック(カノン)

2020.10.30

ハロウィンリトミック(カノン) step 4クラス ハロウィンということで、娘の力を借りながら、ハロウィンに関する言葉を選び、中断カノンから連続カノンへつなげる活動をしました。 私は、時々季節のカノンをするのですが、今回…
続きを読む

次年度も引き続き

2020.10.28

次年度も引き続き 次年度の調整を少しずつ行っています。面談という形ではないのですが、保護者さまとできるだけお話しする機会を設け、レッスン時間に変更がないかを確認させていただいています。今のところ退会者はなく、次年度も引き…
続きを読む

保護者様の声(step 5)

2020.10.21

保護者様の声 先日、step 5クラスの生徒さんの保護者様から、嬉しいお言葉をいただきました。〇君が通っている運動会での出来事。年長さんの競技の演奏の場面で、〇君はシンバルを担当したそうです。前には、たくさんの小太鼓担当…
続きを読む

ピアノコースのご褒美(10月編)

2020.10.14

ピアノコースのご褒美(10月編) コロナ対策として、ピアノコースのご褒美(キャンディ)を停止しています。それに対して、保護者さまの方よりご理解をいただいたのですが、頑張ったご褒美はあったほうがいいと思い、悩んだ末、数ヶ…
続きを読む

TOP